うめぼす

梅干し漬けまーす!!

 

一回作ると食べきれないので毎年ではないのですが、私の自宅でも自家製の梅干しを作っています!

もちろん使うのは亀田の有名な梅「藤五郎」を使います^^

藤五郎梅の説明→https://nigata.japanfoods.net/specialty/tougorou-ume/

 

塩は新潟の誇る笹川流れの平釜でじっくり炊き上げた天然塩!

塩の説明→http://www.shiroi-diya.com

 

こんな感じで

 

重石は水を使ってます〜

 

で、

今は梅酢が上がってこうなってます^^

 

 

漬物って家庭の味が出るって言いますよね。

確かにそれぞれの家庭で味が違いますよね。

 

なんで違いが出るんでしょう?

同じ分量でやっても違ってきます。

 

 

なんで?

 

 

それはその「場」にあるものが違うからです。

 

「場にあるもの」とは

・人の営み

・そこで交わされる言葉

・様々な活動

・そこにいる人たちの心

 

などなど、全部がそこに入ります。

それが味になります。

何ヶ月もかかって、色々吸収して漬物の味ができるんです!

 

その漬物ってのがまた素晴らしいんですよ^^

絶対に体に合います!

 

体の悪いところを、この漬け物が治る手助けをしてくれます!

 

悪い言葉や行動などはもちろんない方がいいですが、

そんなこともひっくるめて、発酵しながら時間をかけて全部飲み込んでくれます。

 

 

「食」というのは本来そういうものです。

 

それが医食同源という言葉の意味です。

 

 

 

決して誰かがどこかで作ったり、機械が作ったり、

レンジでチンするものが「食」ではありません。

 

ちなみに我が家には電子レンジはありません!笑

 

 

ということで、梅干しから話がディープになりましたが、

健康のお手伝いをすることが仕事の私たちです。

 

「発酵食品が体に良い」と言いますが、ものとしての「発酵食品」が

体に良いとは一概に言えません。

 

 

家族の生活の一部として「生活を共にした発酵食品」が体に良い!!

 

 

そういうことでしたっ!

チャンチャン♪

 

 

それではまた〜!!

 

新型コロナウィルスに負けないように頑張りましょう〜!