かえで接骨院独自(KEDメソッド)「緩動流整」の四位一体治療!


筋肉
表面から深部までの筋肉に対処!
● 筋肉は身体の30%程度も占めています
筋肉の動きがスムースではなかったり、硬くなっていたり、機能不全を起こしていたりすると多くの問題が生じます。
硬いところを単純に緩めれば良いというのではなく、緩める必要があるのか、そもそも何故そこが硬くなっているのかを突きとめていきます。
その他にもうまく機能しなくなっている筋肉などにも、機能改善をさせながら治療を進めます。
骨格
問題を起こしている骨格や硬くなった関節を正常化させます!
● 全身には関節が約260個もあります。その歪みに理由があるのでは?
骨格が非常に重要なのはご存知の通りだと思います。しかし、歪んでいるからといって、骨盤や背骨をただただ矯正するといったことが本当に良いことなのでしょうか。
その歪みに理由があるのでは?
つまり、歪ませておいた方が良いから歪みを作っている可能性もあるということです。身体の歪みには内臓の状態も関係しています。安易に矯正することは望ましくないでしょう。
そういった部分まで考え骨格にアプローチします。
リンパ・血流・脳脊髄液
滞った血液や身体に溜まった老廃物を流す!
● 体内の水分は60%
何と言っても、身体中の水分成分が滞ったら何もかもが悪くなります。まずは、滞りの解消をして、代謝を上げて細胞を元気にします!
身体の中の水分は川の流れのように、絶え間のない流れがあることによって全身の細胞はイキイキとしていることができます。重要なのは身体のポンプ機能である心臓と水路としての血管です。心臓と血管は自律神経と大きく関係しています。
だから自律神経に対するアプローチが必要になります。
さらに、脳脊髄液は神経の機能に大きく関与しており、この流れも止めてはいけないものです。それに必要なのが硬膜という部分です。
とにかく流す、山に清流を思い出してください。
身体の中に清流を作ります。
自律神経
乱れてしまった自律神経と自然治癒力を整える!
● 治癒力を上げるには自律神経の状態がカギ
身体における最後の砦が自律神経。かえで式で自律神経の状態を整えることで治癒力や生命力を向上させます。
自律神経を治療するポイントは東洋医学的視点と、エビデンスのある西洋医学を上手にミックスさせて、患者様に合わせた内容にすることです。
一人として同じ人がいないのと同じように、自律神経の状態も人それぞれです。杓子定規のように基準だけに当てはめる治療ではうまくいきません。カスタムメイドな治療を、様々な方法で行います。
かえで接骨院治療費の目安
●保険適応の場合
厚生労働省により定められる算定基準をもとに計算されています。(2年に1回改定)
初診時は概ね2000円〜4000円 負担割合によって変わります。
再検時は1000円〜2000円程度、それ以降は数百円程度になります。
※負傷部位数や状況によっても異なります。上記はかなり大雑把なものになりますので、詳細を知りたい場合は厚生労働相のHPでお調べください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/iryouhoken13/index.html
●自費治療
特殊な治療法や保険適応外の治療では自費をいただいております。
※保険との混合診療については、スタッフから説明させていただきます。
保険適応外治療の目安
初診5000円
2回目以降4000円
総院長の特別治療(自律神経免疫病治療)
初回〜一律 30000円
※本当にお困りの方のみご相談ください。