お灸について

こんにちは!
かえで接骨院です😊

最近、雨の日が多くて鬱々としてしまいますね☔️
湿気も多く体はベタベタするし重だるいしで大変ですよね‥
そのせいか体調を崩す人も増えてきてるので皆さんお気をつけください。
幼稚園や保育園では手足口病、溶連菌などの感染症が増えてるらしいですよ🤔
子供だけでなく大人でも感染する人が多いとか😱
体調管理をしっかり行い、この梅雨を乗り超えましょう。

さてさて、ここから本題へ入ります!
今日のテーマはお灸です☝️
二つ前のブログで鍼についてお話したので今回はその続きみたいな感じです。
もし、興味がある方は鍼の投稿も見てみてください✨

鍼灸(しんきゅう)と言われると鍼のイメージが強いかもしれないですがお灸も身体にとても良い効果をもたらしてくれます!
なので、今日はお灸について詳しくお話していきますね。
まず、お灸と聞くと「熱いんじゃないの?」とか「火傷しそうで怖い」という意見が結構あります。
火を使うのでやっぱり不安になりますよね🤔
ですが、実際は「熱い!」より「心地よくて眠くなる🥱」という人の方が多いです!

お灸というのは艾(もぐさ)というものを燃やすことで身体を温めます。
下の写真が艾です↓↓

お灸にもいくつか種類があり、施術者が艾をちねり直接患者の皮膚にのせ燃やす八分灸(はちぶきゅう)というものもあれば、貼り付ける式で間接的に艾を燃やす台座灸(だいざきゅう)というのもあります。
台座灸は接骨院や鍼灸院でもよく使用されています。
下の写真が台座灸です↓↓


艾の匂いもあってか眠たくなる患者さんが多いんですよ✨
魚の目やタコなどを焼き切るお灸もあるのですが、これは凄く熱いと言われてるので勇気がある方はぜひ試してみてください😅

次にお灸の効果について話していきますね。
‥お灸に効く症状はこんな感じ↓↓‥
•身体の痛み
•肩こりや首の凝り
•胃痛
•下痢
•冷え
•ストレス など

お灸の良いところは造血作用があり血流を良くすることができるということです。
なので冷えや腸などにも効果があります。
また、自律神経を整える効果もあるのでストレスや疲れを緩和することもできるんです!
お灸って結構万能なんですよ🙌

ここまででお灸の良さは分かって頂けたでしょうか💭

最後にお灸をするときによく使われるツボを2つほど紹介していきます☝️

まず、一つ目は‥
「湧泉(ゆうせん)」です。


これは足の裏にあるツボです。
冷えやストレスなどに良く効くツボで鍼だと痛みを感じやすいですがお灸だと足を温めてくれるのでとても心地よくおすすめです✨

二つ目は‥
陰陵泉(いんりょうせん)」というツボです。


膝の内側にあるツボです。
このツボは主にむくみによく効きます。
足がよくむくんでパンパンになるという方はここにお灸をすると良くなるかもしれませんよ!

今日はお灸についてお話させて頂きました。
前のブログの鍼の話と合わせて読むと鍼灸についてより詳しく知ってもらえるんじゃないかと思うのでそちらも読んでみてください👍
お灸に興味があるという方はぜひ当院にお越しください✨
お待ちしております🙇‍♀️

では、今日はこのへんで👋
次の投稿までに梅雨が終わってますように🙏