手根管症候群について
皆さんこんにちは☀️
かえで接骨院新発田院の佐藤です。
今回は手首から指先にかけて痺れが出現する手根管症候群についてお話ししていこうと思います。
1.病態
手根管症候群とは、指先の感覚や手の運動において重要な役割をする正中神経が障害される結果、痺れや痛みなどの症状をきたす病気です。手首には手根管と呼ばれるトンネル状の空洞があり、そのトンネル内には正中神経や手首の腱などが通っています。
正中神経が手根管内で何かしらの原因により圧迫され痺れや痛みなどが誘発されるものを手根管症候群といいます。
2.原因
基本的には原因不明とされているものが多いです。女性のホルモンバランスの変化や、骨折などの怪我、仕事やスポーツでの手首の使い過ぎによっても発生します。
また、腫瘍や腫瘤などによって圧迫され発生する場合もあります。
3.診断
手首を打鍵器などて叩くと、痛みや痺れが指先に響きます。これをチネルサインといいます。
手首を直角に曲げて手の甲をあわせて保持し、痺れや痛みが悪化するかどうかをみます。
さらに母指球の筋力低下や筋萎縮をみます。
腫瘤が疑われるものではエコーやMRIなどの画像による診断を行います。
4.治療
手根管症候群の治療は保存的治療と手術に分けられます。
軽度な痺れや痛みのものは患部の安静やストレッチによる経過観察で改善するものもあります。患部の安静を保つことが困難な場合はギプスやシーネによる固定をすることもあります。
腫瘤によるものや母指球筋の萎縮がみられるもの、安静にしていても改善がみられないものや再発を繰り返す場合は外科的手術が必要になりますので、気になる方は医療機関などにご相談下さい。