節分!

こんにちわ!

最近は気温が下がったり上がったりと、体温調節が難しい天候が続きますね。

 

さて、先日2月2日は節分👹でしたが、今年は今までの3日ではなく2日いうことで

なぜ一日早いのか少し調べてみました!

「節分」というのは「立春」の前日のことを指し「立春」とは国立天文台が天文観察に基づいて定めた二十四節気のことだそうです。

そして、地球の公転周期が365日と微妙にずれるため今年は一日早くなったということですね。

実に124年ぶりだそうですよ~ ちなみに1984年は一日遅い4日だったそうです!

 

節分というと恵方巻や大豆、落花生などを食べるご家庭が多いと思いますが、

昔から「豆は体に良い」といわれていますよね。

今回はそんな豆類のお話です。

豆類には主に、たんぱく質やビタミンB群、食物繊維、マグネシウム、亜鉛などが豊富で、腸内細菌である善玉菌の餌となってくれているので、腸内環境が整いやすくなります。

また、健康診断などでよく見るLDLコレステロール値も抑える働きがあるので、

節分以外でも、豆類を心がけて摂れるといいですね‼️💪

 

〜かえで接骨院SNSリンク〜

Instagram→https://www.instagram.com/kaede_clinic_niigata/

Facebook→https://ja-jp.facebook.com/pg/kaede.clinic/posts/

YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCNmNlER6E8K_4QAClRUD9MQ