車が…!

皆さん、こんにちは!新発田院の新井です!

4月に入り2週間が経ちました、早いですね!桜も今年は少し長持ちしたとはいえあっという間に散ってしまいましたね。皆さんはお花見しに行きましたか??

私は最近では、寒暖差もまだまだ大きく体調の変化や生活環境の変化に日々悩まされております。。。

 

そしてここ数日、新たな悩みの種として「黄砂」が大量に飛来して来ていますね!

タイトルはそういうわけです…

そこで今回は「黄砂」の影響について書いていこうと思います!

 

まずは黄砂そのものについて…

・黄砂とは

黄砂は中国のタクラマカン砂漠やモンゴルのゴビ砂漠などで起きた嵐により上空に巻き上げられた砂や鉱物粒子が偏西風に乗り中国・韓国・日本に飛来し、浮遊や降下する現象をいいます。

・発生頻度

日本にはほぼ1年間を通して飛来していますが、2月から増加し始め3~5月にピークを迎えます。

・黄砂がもたらす被害

発生源から近いほど様々な問題が起こり、インフラや人的被害・家畜への被害、農作物への影響などがあげられます。日本ほどの距離になると自動車の汚れや洗濯物への付着程度で済む場合が多いようです。

 

続いて人的被害(健康面)です…

・人体に及ぼす影響

①アレルギー反応

目・鼻・皮膚などでアレルギー反応を起こし、かゆみや炎症、くしゃみ鼻水などを起こします。

スギ花粉の時期のかぶるため花粉症の方は合わせて注意。

②呼吸器疾患

気管支喘息や慢性閉そく性肺疾患(COPD)などを持つ患者さんの症状の悪化。喘息などを持たない人も咳が増える。

③循環器疾患

明確な関与とは言えないが脳梗塞や心筋梗塞での入院が黄砂飛来の増加に合わせて増える。不整脈なども増える傾向にある。

 

予防法は?…

・黄砂飛来情報をしっかり確認する。

・不要不急の外出を控える。

・外出時のマスクの利用。

・屋内にいる際の換気扇・空気清浄機の利用。

など…

 

と、色々書きましたが日本での影響は中国や韓国などに比べれば軽微なもので済む場合が多いようですがこの時期ですと花粉の影響もあり特に呼吸器が弱っている方も多いとおもいます。

加えてコロナの勢いが落ち着いてきたことによりマスクを外す機会が増えました、なのでもしかしてと思う方は専門の施設などを訪れてみることをお勧めします。

季節柄、温度変化も大きいタイミングですので体調の変化などには注意して過ごしていただけると幸いです。

それではまた!!